愛媛大学オタクサークル連合
「Uniteしようぜ!」これは弊会が所属する中四国大学東方サークル連合(UTPX)が
発足するきっかけの言葉であると同時にUTPXの合言葉です。
そして、UTPXに所属する愛比売東方道源郷が本拠地の愛媛大学にて漫画研究会を筆頭に愛比売東方道源郷、ゲーム研究会、萌学研究会(五十音順)の4団体からなる「愛媛大学オタクサークル連合」(EUOO: Ehime University Otaku Organization)が今日2021年4月X日に発足しました。
結成の経緯は「どのサークルも大々的に勧誘活動ができなかった為、効率的にオタク系のサークルの情報を知ってもらえる場を作りたかった」とのこと。(関係者談)
ちなみに道源郷のページに関して、道源郷さんより依頼を受けて監修を行いました。
下の画像は愛媛大学オタクサークル連合ロゴ
連合と言えば、昨年は弊会をはじめ全国的に新型コロナウイルス感染症の流行により、サークル活動の停滞、そしてそれが長引いたことにより新入生が新入生の加入が遅くなりました。
そこから、それまでに行われるはずだった行事に参加をすることが出来ず、おおよそ幹部の交代が始まるであろう秋には新入生が不在若しくは経験や技術不足の為、継承することが難しい等組織としての体裁を保てなくなり、瓦解、弊学でも解散したサークルが散見されました。
組織とは、事業や相互扶助等目的を達成する為に永い時間が必要若しくは、多くの人数が必要なときに創られる人の集合体です。
故に組織の本質として寿命のある人間とは違い、その目的を達成するまで寿命という制限を超えることが出来、目的の達成や組織の構成員による総意の解散が無い限りは非常に永い期間に亘って存在することができる。
また、至上命題として組織がある限りは、その組織結成の目的があるはずです。
その目的を達成する為、別の組織と手を組むことが有効的になることがあります。
特に昨今は異業種で手を取り合う連携のニュースや組織形態として複合企業体(conglomerate)があり、異業種での協力は高度で複雑化した現在に於いて重なる部分での相乗効果を期待しての共同、協創が世界各地で行われています。
手前味噌で大変恐縮ではありますが、弊連合にてこのコロナ禍では上述した危機に瀕していました。
しかしながら、同じ大学東方サークルとは言えども、活動形態は五花八門*様々でオンラインのみでの活動をするサークルもあれば、オフラインでの活動を重視するサークルもあります。
また、公認、半公認、非公認サークルなどの違いや活動年数などの違いから大小はありますが、各サークルでのノウハウがあり、また集まった人達によってアイデアが出され、そのアイデアを実際に実行し、活動のフィードバックを行うことによって共通のノウハウを獲得・蓄積していきました。
*五花八門 [wǔhuābāmén] 中国語の成語で多種多様で変化に富む形容に使われる。
弊連合が5サークル8大学によるものなので使ってみました。
弊連合や組織とは何か?という話題で大きく脱線をしていましたが、
この様にEUOOさんもUTPXと同じオタクという繋がりからゲームに漫画や小説と聖地巡礼などの視点からサークルの枠を越えた自由なオタク活動が行われ、愛媛大学での益々のオタク活動が拡がり、発展していきますよう祈念し、この記事を締めさせていただきます。
written by Ai Hanada
最後にEUOO各サークルの掲示をさせて頂きます。
EUOO https://eotacirorganizatio.wixsite.com/my-site
愛比売東方道源郷 https://twitter.com/ehime_dogenkyo
ゲーム研究会 https://twitter.com/aidai_games
ゲーム研究会(新歓用) https://twitter.com/aidaigames_new
ゲーム研究会HP https://gamekenkyuukai.wixsite.com/aidai-gamekenkyuukai
0コメント