星散里

年末1週間前12月24日は世間一般的には「クリスマスイブ」と言われている。
クリスマスは12月24日の日没から25日の日没までの期間がクリスマスである。

広島修道大学はクリスマス前に冬季休業に入り参加者の皆さんと肩を寄せ合い
集まることなくそれぞれのクリスマスを過ごしていることかと思っています。
ある人はバイトをしている人がいるでしょうし、帰省する人もいるでしょう。

そんなクリスマスの夜皆さんはどのような気持ちでお過ごしでしょうか……?
私はフライドチキンを食べて、広島の夜空を仰いで、星を眺めておりました。
修心叶の今年度の活動に関しては来月10日で最後になって、紬糸縠会合に移る
感じになると思っているのですが、参加者の皆さんにはパソコンを持ってきて
もらって、原作に少しでもシューティングに触れてほしいなと思っています。


さて、最近は修心叶が所属する中四国地方の大学東方サークル広域連合である
「中四国大学東方サークル連合」の動きは他地域と比較して活発だそうで…。

4月に私達の東方修心叶に愛媛大学の東方道源郷、島根県立大学の東方八隠萬
と3つのサークルが同時期に活動を始めて、中四国地方の大学東方サークルは
先に活動をする東方後楽天と広大神輝抄を合わせ5つになり現在に至ります。
そんなサークル数が5つになった中四国大学東方サークル連合(長い名前なので
私個人としては「中四大東連合」と呼んでいます。)では今年の8月に中四大東
連合の合宿の案が出てきて来年2月に「紬糸縠会合」がそれと同時に中四大東
連合合同誌『紬糸縠の布本』という合同企画が出てきたりしました。それから
広島は読書会の空白地であることから広島大学がある東広島市の西条にて西条
読書会が開かれるそうです。それに乗じて広島市街地でも読書会を開催してみ
ようかなとも考えました。ちょっとだけ過去に遡れば大学東方合同合宿7にて
広島市が選定されたりもしていました。そして、前日にはある焼肉屋での交流
会があり、その焼肉屋さんは大学東方では有名になったとかなってないとか。

中四国にて起きたこと起きること

後楽天・神輝抄時代

・東方後楽天 設立(2017,01,02)
・広大神輝抄 設立(2017,05,29)
・交流会や電話会議
・東方修心叶 設立(2018,11,23)
・大学東方合同合宿7会場(2019,03,06-07)

5サークル時代

・島根県立大学東方大学サークル(仮) 設立(2019,03,31)
・広島修道大学 東方修心叶 活動開始(2019,04,01)
・愛比売東方道源郷 設立(2019,04,01)
・中四国大学東方サークル連合合宿案 起草(2019,08,27-28)
以下は予定
・第一回紬糸縠会合 松山会合(2020,02,20-22)

・合同誌『紬糸縠の布本』(2020,06,14頒布予定)

・西条読書会(仮)

・広島東方読書会(仮)


(上の写真は12月23日に広島PARCOを背景に広島市西新天地公共広場で撮影したものです。)

広島 北の風 6℃ くもり 夜遅く 晴れ

今夜はまた寒くなってきましたね。良い子は寝る時間。
冬休みになり明日の朝、枕元やリビングに嬉しいプレゼントがあるのかもしれない……。

written by 縹藍

Touhou Shu Shin Sho

東方修心叶は、 広島修道大学を拠点とする非公認の大学東方サークルです。 Touhou Shu Shin Sho is a non-certified Touhou Project Club in University based in Hiroshima Shudo University.

0コメント

  • 1000 / 1000