前期を振り返って
東方修心叶代表の縹藍です。
期末試験を踏まえて今日24回目の活動をもって前期の活動を終了しました。
今期が初めての活動ということで、参加者さんが参加しやすい時間帯の調整に
非常に手間取り、少人数で雑談をメインで少しばかし原作に触れたりすること
をしてみました。(後期の時間割の再編成で希望に添える時間帯に変更します)
(写真は写真撮影に乗ってくれた参加者さんたちと代表の縹@修道大学2号館)
そして、活動後に少しだけ他の参加者さんと残って話しているとその横でコマンド
プロンプトを徐に立ち上げ、打ち込んだ後にその非常に綺麗なエンターキーの音が
響いた……。その後に普段聞かないMIDI曲が流れてきて、その画面に映っていたの
は「東方封魔録」の五字で、聞き覚えがない曲は「東方封魔録 ~ 浄土曼荼羅」。
まさか、ここで(体験版ですが)封魔録をプレイできるとは思いもしませんでした…。
ちょっとかじってみましたがSTG一作目としての封魔録と14年後発表の神霊廟で
変わったところもあるけどやはり変わらない芯があるなぁという話の厚みが薄いの
か厚いのか分からない話をしました。(腕としてはお互いにSTGは下手でした…)
(写真は活動後の遊戯「封魔録と神霊廟」ようやく活動らしい活動しました)
そして、最後に夏季休業の修心叶の活動についてですが西日本大学東方合宿に
参加したり、「広島と東方Project」というものを作ろうかなと思っています。
広島と東方という名前ですが、東方聖地@ウィキなるものを発見して見てみる
とほぼ白紙ということで絶望に暮れておりましたら広島と東方Projectの関連の
書籍があったのでそちらを参考にしつつ書いていこうかなと思っております。
written by 縹藍
0コメント